CentOS6.x に Redmine2.6 をインストールする手順のメモです。
各ミドルウェアのバージョンは下記の通り。
- Apache 2.2
- MySQL 5.1
- ruby 2.1
なお、本メモは↓を参考に実施しています。
http://blog.redmine.jp/articles/2_5/installation_centos/
上記は 2.5 のインストールですが、本稿は 2.6 です。
違いは無いと思いますが、気にされる方はご注意ください。
事前準備
epel リポジトリの追加
yum repolist を実行して、リストに epel が入っていなければ、下記を実行。
rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
Ruby と Passenger のビルドに必要なヘッダファイル等インストール
yum install openssl-devel readline-devel zlib-devel curl-devel libyaml-devel
MySQL とヘッダファイルのインストール
yum install mysql-server mysql-devel
Apache とヘッダファイルのインストール
yum install httpd httpd-devel
ImageMagick とヘッダファイル・日本語フォントのインストール
yum install ImageMagick ImageMagick-devel ipa-pgothic-fonts
Ruby のインストール
https://www.ruby-lang.org/ja/downloads/ で ruby 2.1 の安定板を確認しておくこと。
cd /usr/local/src/ curl -O http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.5.tar.gz tar -zxf ruby-2.1.5.tar.gz cd ruby-2.1.5 ./configure --disable-install-doc make make install
bundlerのインストール
Redmineが使用するGemを一括インストールするためのツール、bundlerをインストールします。
gem install bundler --no-rdoc --no-ri
MySQL の設定
mysql 自体の設定
cd /etc/ cp -ip my.cnf my.cnf.org vi my.cnf ----- [mysqld] datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock user=mysql # Disabling symbolic-links is recommended to prevent assorted security risks symbolic-links=0 character-set-server=utf8 ← 追記 # 任意設定 innodb_file_per_table query-cache-size=16M [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid [mysql] ← このセクションごと追記 default-character-set=utf8
MySQL の起動と自動起動設定
/etc/init.d/mysqld start chkconfig mysqld on
設定が反映されているか確認
mysql -u root show variables like 'character_set%';
MySQL のセキュリティ初期設定
mysql_secure_installation
Redmine 用 DB とユーザーの作成
create database redmine default character set utf8; grant all on redmine.* to redmine@localhost identified by '********'; flush privileges; exit
Redmine のインストール
http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Download で、各バージョンの最新安定板を確認しておくこと。
※ ここでは /usr/local にインストールする事とします。
cd /usr/local/src/ curl -O http://www.redmine.org/releases/redmine-2.6.3.tar.gz tar -zxf redmine-2.6.3.tar.gz mv redmine-2.6.3 /usr/local/ cd /usr/local/ chown -R apache:apache redmine-2.6.3 ln -s redmine-2.6.3 redmine
DB 接続設定
cd /usr/local/redmine/config/ cp -ip database.yml.example database.yml vi database.yml
その他設定
cd /usr/local/redmine/config/ cp -ip configuration.yml.example configuration.yml vi configuration.yml
Gemパッケージのインストール
cd /usr/local/redmine/ bundle install --without development test
Redmineの初期設定とデータベースのテーブル作成
bundle exec rake generate_secret_token RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate
Passengerのインストール
gem install passenger --no-rdoc --no-ri
PassengerのApache用モジュールのインストール
passenger-install-apache2-module
Apache に Passenger の設定を追加
cd /etc/httpd/conf.d/ vi passenger.conf LoadModule passenger_module /usr/local/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/passenger-5.0.6/buildout/apache2/mod_passenger.so <IfModule mod_passenger.c> PassengerRoot /usr/local/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/passenger-5.0.6 PassengerDefaultRuby /usr/local/bin/ruby </IfModule>
Apache のその他の設定を行い、起動と自動起動設定
/etc/init.d/httpd configtest /etc/init.d/httpd start chkconfig httpd on
Redmine の初期設定
http://redmine.jp/tech_note/first-step/admin/ を参照に設定
(おまけ) オレオレ証明書で SSL に対応させるための作業
mod_ssl のインストール
yum install mod_ssl
これと ssl.conf の設定だけで、一応 https を立ち上げる事はできる。
証明書の CN や1年の期限が気になる場合は下記実施。
秘密鍵の作成
openssl genrsa -aes128 2048 > server.key
CSR の作成
openssl req -new -sha256 -key server.key > server.csr
自己署名
openssl x509 -days 3650 -req -sha256 -signkey server.key < server.csr > server.crt
秘密鍵のパスフレーズ解除
mv server.key server.key.back openssl rsa -in server.key.back > server.key