Amazon Linux に関すること

Amazon Linux 上の Let’s Encrypt で証明書更新エラーが出た時の対処方法
最近は無料で SSL/TLS のサーバー証明書が取得できるサービスがボチボチあって、 個人でも気軽に取得・利用できるようになっており、 「良い時代になったなー」なんて思ってるおじさんエンジニアのよしかわです。 このブログ でも、 Let's...

t2.nano で MySQL5.6 を動かすために
結論から MySQL5.6.6 以降でパフォーマンススキーマがデフォで有効になっており、これが大量にメモリを喰うので、t2.nano では起動すらできない。無効にすれば起動可能。 パフォーマンススキーマを利用したい場合は、table_def...

git の共有リポジトリを作ってステージング環境と連携させる
多数の開発者の方に使ってもらう git の共有リポジトリを Amazon Linux 上に作成して、そのリポジトリの内容をステージング環境 (Apache+PHP) に自動で反映するようにした時のメモ。 この記事のやりたい構成と前提事項はこ...

Pentaho 5.2.0 を AmazonLinux に導入する
オープンソース BI の Pentaho を Amazon Linux に導入した際の手順メモです。 Pentaho biserver 5.2.0 ダウンロード (744MB) wget ' mv g_redir.php\?m\=jaist...

Amazon Linux AMI でのサーバー時刻調整
aws で Amazon Linux を使ったインスタンスを立てた際、サーバー時刻が UTC だったのを JST に直した時のメモ。 1. /etc/localtime の変更 $ sudo su - # mv /etc/localtime...